Second East Asia Philosophy of Science Workshop (EAPSW2)

第二回東アジア科学哲学ワークショップ

 

 

東アジア地域の科学哲学者の交流は近年盛んになりつつありますが、その中でも20117月にソウルでの第一回東アジア科学哲学ワークショップ(EAPSW)は韓国科学哲学会(KSPS)年次大会のサテライトイベントとして開催され、韓日台から多くの参加者を集めました。科学哲学の分野で海外との交流というとどうしてもアメリカなど英語圏の諸国に目が向きがちですが、欧米で学位をとって本国に戻り研究を続けているというタイプの科学哲学者はアジア各国にも散在しています。意外に近い研究関心やバックグラウンドの持ち主がそれほど遠くないところにいるかもしれません。第一回EAPSWはそうした隣人の掘り起こしの場として貴重な機会となったのではないかと思います。

今回のワークショップは、その流れを継続する意味で「第二回東アジア科学哲学ワークショップ」と題し、東アジア地域の交流により多くの研究者をまきこんでいこうともくろんでいます。全体としてのテーマは設定せず、発表者にはそれぞれの研究関心を代表するような発表題目を持ち寄ってもらっています。科学哲学会大会後にもう一日滞在期間を延ばして、研究交流にまきこまれていただければ幸いです。(なお、講演はすべて英語で行われます)

 

 

期日 20121112 10:00~16:30

Date: November 12, 2012, 10:00~16:30

場所 宮崎駅前KITENビル8階コンベンションホール

Venue: Miyazaki Station KITEN Building, Convention Room (8th floor), Miyazaki-shi, Miyazaki Japan.

http://www.m-kiten.jp/

 

参加無料・事前予約不要

No participation fee, no registration required

 

オーガナイザー (Organizers)

Iseda TetsujiKyoto University)

San Wook Yi (Hang Yang University

InSook Ko (Inha University)

 

Schedule

10:00~ 11:30

Ko, Insok (Inha University) "A ReView of Clark-Chalmers vs. Adams-Aizawa Debate on the Extended Mind"

Nakao Hisashi (Nagoya University) “Evolution of punishment and teaching”

 

 

12:30~14:45

Murakami Yuko (Tohoku University) “History of HPS in Japan”

Gwangsoo Jeong (Chonbuk National University ) “The Commensurability of Science with Art and Its Limit”

Lai, Paul W. L. (Nagoya University) “How philosophers can contribute to educating young scientists”

 

15:00~16:30

Szu-Ting Chen (National Tsing Hua University) "Extrapolation on the Run"

Yasuo Nakayama (Osaka University) "Reality and Fiction in a Technological World"